グレインの備忘録

プログラミング関係とかをつらつらと。

2017-10-08から1日間の記事一覧

NeomakeでC++11の構文チェック

以前の記事でNeomakeによる構文チェックを行っていたが、C++11のキーワードを認識してくれないようだ。 やり方を調べたらドンピシャのページがあった。 github.com tomlに赤字部分を書き足した。 repo = 'neomake/neomake' on_i = 1 hook_post_source = ''' …

Gitで部分コミット・Hunk破棄など

SourceTreeから乗り換えて、生のGitを使っている中でHunkの取り扱いがわからなかったのでメモ。 Hunkのステージ(部分コミット)は git add -p 基本は「-p」オプションを付ければうまくいく。 ステージングの場合においては、 $ git add -p [file] とすること…

NeomakeでC++の自動構文チェックをやらせてみる

Vimで自動構文解析といえばsyntasticだったが、チェック中は動作をブロックしてしまうので微妙だった。 NeoVimではリモートプラグインが導入され、このような問題を解決できるものが登場したので使ってみる。 NeoMakeを入れる github.com 今回使うのはこのNe…

Ubuntu16.04にTex環境を整える

LaTeXを使ってみたかったのでUbuntuに入れてみた。 基本苦労することはなかったが入れ方を一応メモ。 インストール手順 必要なのは、 TeXLive … Texのコアパッケージ pLaTeX … LaTeXのUnicode(日本語)対応バージョン の二つ。 Ubuntuの場合は $ sudo apt -y …