グレインの備忘録

プログラミング関係とかをつらつらと。

NeoVim

NeoVim+neco-ghcでHaskell自動補完

neco-ghcを使ってHaskellの自動補完を有効にする。 github.com なお、neco-ghcはneocomplete,deoplete,YCMなどで動く。 インストール Tomlに追加。 <<dein_lazy.toml>> [[plugins]] repo = 'eagletmt/neco-ghc' on_i = 1 あとはdein#install()で完了。 さらに、ghc-modが必要</dein_lazy.toml>…

NeomakeでC++11の構文チェック

以前の記事でNeomakeによる構文チェックを行っていたが、C++11のキーワードを認識してくれないようだ。 やり方を調べたらドンピシャのページがあった。 github.com tomlに赤字部分を書き足した。 repo = 'neomake/neomake' on_i = 1 hook_post_source = ''' …

NeomakeでC++の自動構文チェックをやらせてみる

Vimで自動構文解析といえばsyntasticだったが、チェック中は動作をブロックしてしまうので微妙だった。 NeoVimではリモートプラグインが導入され、このような問題を解決できるものが登場したので使ってみる。 NeoMakeを入れる github.com 今回使うのはこのNe…

deoplete環境でneosnippetを使えるようにする

neosnippetはスニペットを挿入できるプラグインだが、機能的にdeopleteと干渉する部分があるので少し工夫をする必要がある。 メモ程度に設定方法を残しておく。 参考:neovim で deoplete + neosnippet の連携をする 導入 dein.tomlとdein_lazy.tomlに以下の…

C++補完用にdeoplete-clangを導入する

コードを書くにはやっぱり補完がないと辛い。 C++をNeoVimで書くならdeoplete-clangがベストチョイスのようだ。 導入 deopleteはNeoVimのRemotePlugin機能を使うのでpython-clientを入れておく必要がある。 以下のコマンドでインストールできる。 sudo apt -…